パンフレット・コンセプトブック
お届けします。

ジョーイホーム

ハウスロゴ

資料請求はこちらから

0800-888-8824

性能保証

ホーム 性能・保証

数世代に渡る安心で快適な住まいづくり

数世代に渡る安心で快適な住まいづくり

長期優良住宅

いいものを造って、きちんと手入れして、長く大切に使う。

長期優良住宅とは、長期に渡り良好な状態で家を長持ちさせるために、一定の基準を設けておき、 その基準をクリアした住宅で、平成21年6月に施工された(長期優良住宅の普乃の促進に関する法律)に基づいています。

・長期優良住宅の基準
耐震性

耐震性(耐震等級2以上)

極めて稀に発生する地震対し継続利用のための改修の容易化を図るため、損害のレベルの低減を図ること。

劣化対策

劣化対策(劣化対策等級3相当)

劣化対策は「数世代にわたり住宅の構造躯体ができること」構造躯体が100年程度の期間、使用できること。

維持管理更新の容易性

構造に比べ、耐用年数が短い、内装・設備について、維持管理を容易に行うために必要な措置が講じられていること。

省エネルギー性

省エネルギー性(省エネルギー等級4)

必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。

省エネルギー性

居住環境

良好な景観の形成やその地域の居住環境の維持や向上に配慮されたものであること。

省エネルギー性

住戸面積

良好な居住水準のために必要な規模を有すること。

省エネルギー性

維持保全計画

将来に、構造耐力上の主要な部分や雨水の浸入を防止する部分、排水設備について定期的な点検の時期や内容を策定しておくこと。

・長期優良住宅のメリット

長期優良住宅にすることで、新築する住宅が長期に渡って良好な状態で、使用できるメリットが
あるのは言うまでもありません。
その他、減税効果や補助金制度(年度により異なる)住宅ローン金利優遇など、
金銭的メリットも大きいのが、長期優良住宅の特徴です。

長期優良住宅で受けられる優遇
住宅ローン控除 控除対象借入額5000万円
控除期間10年間 控除率1.0%
登録免許税減税
(所有権保存登記)
0.10%
(一般住宅: 0.15%)
不動産取得税減税 1300万円控除
金利優遇(フラット35S) 金利Aプラン
当初10年間金利下げ
最大控除額 500万円(一般400万円)
固定資産税減税 5年間1 / 2減額
(一般住宅: 3年間1/2)
地震保険割引 30%~50%割引
地域型住宅
グリーン化事業
最大110万円
(採択審査通過の場合)
・耐震性

日本は地震が非常に多い国です。当然、私たちの住まいも耐震性や耐久性を備えなければなりません。
太い柱と、優れた耐震性を持つ壁で、地震に強い構造躯体を造る。

柱はこちら

そこで、高い耐震・防火性に加えて、腐食にも強いダイライトMSを壁下地材に選びました。
ダイライトは、無機質素材を原料として、腐食に強く優れた透湿性で結露を抑えます。
また、優れた防火性能で、火災から住まいを守ります。
シロアリの食害にも強く安心して使用できます。

タイライト

当然、地震の揺れにも強く揺れを、面で支えさらに吸収する性能を持ち、万一の地震から、
住まいを守ってくれる耐震性を発揮します。
地震に備えた強い家をつくることで、大切な家族と住まいを守ることができます。

・劣化対策

木造住宅が劣化する最大の原因は「腐朽」と「シロアリ」です。
無処理はとても危険な状態ですが、ジョーイホームは農薬を使わず安全性の高いエコポロンを使っています。

劣化画像1
劣化画像2

ホウ酸塩 コールマン石

・エコポロン

エコポロンはホウ酸塩と呼ばれるもので持続性、防蟻性、防腐性、安全性を兼ね備えた物質です。

・持続性

安定した無機物であるホウ酸塩は、揮発・分解によって効果を失う事がありません。
流水に晒されたり、地面に接していたりといった湿潤環境でない限り、効果が減衰せず、
長期に渡って効果が期待できます。
5年毎の再処理は不要で経済的です。

・防蟻性

シロアリなどの害から強力に保護。適切に処理された木材は、
シロアリやキクイムシ等の木材劣化害虫による食害を強力に抑制します。

・防腐性

木材腐朽菌に強力な効果、カビ菌の繁殖も抑制します。

・安全性

揮発性の無い「ホウ酸塩」は空気を一切汚す事が無いので、
健全な空気環境が求められる高気密住宅でも、妊婦さん・乳幼児・ペットの居るご家庭でも、
安心して利用できます。
万一口に入った場合でも食塩程度の毒性しかありません。

・断熱

” 夏涼しく、冬暖かい家
一年を通じて快適で暮らしやすい住まい ”

断熱効果を高める事によって、節電や地球温暖化対策など、環境に配慮した生活を送る事が可能になります。
ジョーイホームは、人にも環境にもやさしい断熱材「アクアフォーム」を選びました。
硬質ウレタンフォームの断熱材、アクアフォームは水で発砲させるのが特徴。
気密性が高く、ホルムアルデヒドを発生させない安心の断熱材です。
また、内部結露も起こりにくく、防音性・吸音性に優れた非常に耐久性の高い素材です。

ZEH【ゼッチ】住宅とは?

ZEH【ゼッチ】住宅とは?

ZEH

建物の「断熱性能」や「省エネ性能」を向上させることで、一次エネルギー(空調・給湯・照明・換気)の消費を低減させ、 「太陽光発電」などで創ったエネルギーで賄うことで、年間に消費するエネルギーをネット(正味)でゼロ以下に出来る住宅のことです。
それに、いくつかの条件をクリアすれば高額な補助金申請が出来るのも、ZEH住宅の魅力の1つとなっています。

ZEH

ZEH住宅のメリット

ランニングコストが抑えられる

ZEH住宅での一番のメリットは何といっても日々の光熱費が抑えられることでしょう。
ランニングコストの減少で得られる費用が事前に計算できれば、多少の建築費用の増加も取り返すことが出来ます。

蓄電池を設置すれば災害時も安心

日頃は昼間の余剰電気を溜めておき、夜間使用するための蓄電池ですが、 万が一の「停電」や「災害」にも活用できるので、イザと言う時も安心です。

快適な環境で暮せる

ZET住宅の特徴でもある「高断熱性」や「高気密性」は、「夏の暑さ」や「冬の寒さ」を緩和できるだけでなく、 室内温度の均一化にも効果が高いので、「風呂場が寒い」や「2階が熱い」といった不満解消にも期待できます。

補助金が出る

一定の条件をクリアすれば、高額の補助金が出るのもZEH住宅の魅力の1つです。

  • ZEH
  • ※ZEH住宅の仕様・詳細はお問い合わせください。
    ZEH事業計画

保証・メンテナンスも安全

保証・メンテナンスも安全

住宅瑕疵(かし)担保保険

住まいの構造上必要な部分の保証が、住宅引き渡し後、10年間確実に受けられます。

・対象項目
  • 基礎の著しい沈下
  • 床の傾斜、たわみ、破損など
  • 壁の傾斜、たわみ、破損 、雨水の侵入など
  • 屋根の破損、雨漏りなど
  • ※ 詳しくは日本住宅保証検査機構「JIO」のホームページ
    (http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/)をご覧ください。
  • ※ 詳しくは住宅性能表示 瑕疵担保責任保険 建築確認検査
    「ハウスプラス」のホームページをご覧ください。
    http://www.houseplus.co.jp/

地盤保証

地盤品質の保証は、住宅引き渡し後10年間受けられます。

1.地盤調査
地盤調査
2.解析
地盤調査
3.地盤対策提案・実施
地盤調査
4.品質保証(10年)
地盤調査

万が一にそなえる保証ではなく、不同沈下しない地盤品質に応えてくれる専門機関が、 地盤の調査から保証までトータルサポート。

※ 詳しくはジャパンホームシールド「JHS」のホームページをご覧ください。 http://www.j-shield.co.jp/solution/groundsys/index.html

※ 詳しくは「住品協保証事業」のホームページをご覧ください。 http://shinsa-hosho.jp/

専門スタッフによる定期点検

お引き渡し後も、専門スタッフによる安心定期点検を無償にて継続実施。

定期点検様子
定期点検様子
清潔イメージ
増築イメージ
リフォームイメージ
リフォーム

ライフサイクルの変化に伴う増改築、メンテナンス工事もお任せください。

住宅完成保証

大切なマイホームの完成を保証

検査機関等による進捗状況のチェックなどにより、第三者の保証会社が、
施主様のマイホーム建築費用をしっかりと管理します。 詳しくは株式会社GIR「完成保証」ホームページをご覧ください。
http://www.gir.co.jp/smileguard/

0800-888-8824 お問い合わせ・お見積り
ページトップへ